クラシックレンジ200Tdi レストアレポート (4)

前回はこの状態まで来ました。

f:id:asahimotors:20200507224643j:plain

次はリヤクォーターのインナーパネル。内側の左右の壁です。概ね錆は無いので使えるのですが、耳の部分が腐食してほとんど無くなっています。

f:id:asahimotors:20200507224646j:plain

ここは鉄板から作って溶接します。

f:id:asahimotors:20200507224650j:plain

f:id:asahimotors:20200507224653j:plain
それから、リヤホイールアーチのアウターパネル。腐食する定番箇所です。ここは補修パーツに交換です。

f:id:asahimotors:20200507224657j:plain

その裏側のパーツ。これは補修しました。

f:id:asahimotors:20200507224701j:plain

インナーパネルと、それからホイールハウスインナーパネルを取り付けました。

f:id:asahimotors:20200507224705j:plain

しかし無加工とはいきません。ここも年式の差で給油口の位置が違い、フロアサイドパネルのパイプが通る「避け」の部分がズレてしまいます。この避けの部分を少し前方に移設する加工が必要でした。

f:id:asahimotors:20200507225009j:plain

左右のインナーパネルを取り付けたところで、ゲートとクォーターアウターパネル、ドアパネルを取り付けて位置合わせ。

f:id:asahimotors:20200507224605j:plain

f:id:asahimotors:20200507224609j:plain

位置があっていたら、本組とパネルの継ぎ目にはシール打ちをしてインナーパネルの補修の鈑金作業は完了です。

f:id:asahimotors:20200507224613j:plain

次は塗装に入ります。
室内は内板色で塗装。

f:id:asahimotors:20200507224617j:plain

f:id:asahimotors:20200507224621j:plain

f:id:asahimotors:20200507224624j:plain

マスキングをし直して外部はボディ色で塗装です。

f:id:asahimotors:20200507224628j:plain

f:id:asahimotors:20200507224631j:plain

更にピラー部を黒で塗装。

f:id:asahimotors:20200507224635j:plain

f:id:asahimotors:20200507224639j:plain

これで本体は完了です。

次回からは外装パネルに入ります

クラシックレンジ200Tdi レストアレポート (3)

次は前周りの補修です。
もっと細かい単位でも出てきますので、部分的に補修したい場合はそれも可能ですが、今回は全体的に腐食がありますので、丸ごと行きます。

f:id:asahimotors:20200502005100j:plain

丸ごととはいっても、丸ごと大きな箱に入ってくるわけではなく、右・左・前の大まかには3分割で部品供給されます。

片側ずつ仮付けし、左右のパーツをラジエターサポートで接続します。

f:id:asahimotors:20200502005105j:plain

f:id:asahimotors:20200502005110j:plain

 

一旦ボディーパーツを戻して位置合わせ。

f:id:asahimotors:20200502005113j:plain

問題が無ければ本組して溶接していきます。

f:id:asahimotors:20200502005116j:plain

f:id:asahimotors:20200502005119j:plain

これで前回りは完成です。ちなみに、この時点でボディの塗装色が決まっていなかったので、インナーのパーツは内板色で塗装しました。


さて、難関のリヤ周りに入ります。

ボディクロスメンバーとフロアパネルを剥がすとこの状態。フロアの梁も錆が酷いです。

f:id:asahimotors:20200502005122j:plain

f:id:asahimotors:20200502005126j:plain

完全にフロアを除去します。

f:id:asahimotors:20200502005129j:plain

クォーターパネルインナー・ホイールハウスも取り外します。

f:id:asahimotors:20200502005132j:plain

クロスメンバーも撤去

f:id:asahimotors:20200502005136j:plain

補修パーツのクロスメンバーを仮組。フロアの梁は酷いものは新しく作り、使用できるものは錆取をして再使用しました。

f:id:asahimotors:20200502005140j:plain

f:id:asahimotors:20200502005143j:plain

フロア用の補修パネルはバンプラ(ロング)との兼用パーツで、分割になっている後端部分を車の長さに合わせてカットして溶接するようになっています。

f:id:asahimotors:20200502005145j:plain

f:id:asahimotors:20200502005149j:plain

これに左右フロアも溶接します。

f:id:asahimotors:20200502005040j:plain
ここまでの廃棄部品一式です。

f:id:asahimotors:20200502005043j:plain
完了したフロアパネルの裏面を塗装。防錆・断熱・防音効果のあるゴム塗料を塗装してみました。

f:id:asahimotors:20200502005047j:plain

f:id:asahimotors:20200502005050j:plain

そして一体になったフロアパネルをボディに戻します。

f:id:asahimotors:20200502005055j:plain

長くなったので、続きは次回です。

クラシックレンジ200Tdi レストアレポート (2)

作業のスタートです。
これはクラシックレンジの非常に良い点なのですが、このように腐ってしまう部分についてはほぼ全て補修パーツが販売されています。

今回はそれを一通り利用することにして取り寄せたのですが、予想通りと言いますか、ポン付けというわけにはいきません。やはりアフターパーツであることと、全年式を一種類で対応させようとしていることで、それなりの手直しが必要になりました。

まずはサイドシルから着手します。サイドシルはインナーパネル、アウターパネルからなり、角パイプのように中空になっています。まず、腐食したサイドシルを切り取ります。

f:id:asahimotors:20200429103715j:plain

f:id:asahimotors:20200429103712j:plain

f:id:asahimotors:20200429103709j:plain

そして、アウターパネル、インナーパネル、ボディマウントブラケット、ピラーロワ等、バラバラで供給される補修パーツを仮付けし、位置を出します。

f:id:asahimotors:20200429103653j:plain

f:id:asahimotors:20200429103656j:plain

f:id:asahimotors:20200429103554j:plain

f:id:asahimotors:20200429103558j:plain

位置が決まったら、一旦取り外し、溶接して組み立てます。

f:id:asahimotors:20200429103600j:plain

 

その組み立てられたサイドシルをまたボディーに戻します。これでサイドは完了。

 

f:id:asahimotors:20200429103604j:plain

f:id:asahimotors:20200429103607j:plain

f:id:asahimotors:20200429103610j:plain

次はキックパネルとフロントのフロアパネルです。キックパネルはシートに座ったときに足をのばした部分のサイドのところです。ここも補修パーツが出ているので、腐食した部分を切り取って交換します。

f:id:asahimotors:20200429103615j:plain

f:id:asahimotors:20200429103618j:plain

しかし、問題発生です。新しい年式のクラシックレンジはサイドの壁の部分にリレーなどが設置されているので、そのスペース確保のために、外側に膨らんでいます。それに対し、補修パーツはもっと古い年式のものを基本にデザインされているようで、逆に内側に膨らんでいます。

f:id:asahimotors:20200429103622j:plain

つまり、これをそのまま取り付けてしまうと、最後にリレーを付ける場所がなくなってしまいます。
ということで、加工が必要になります。
まずは補修パネルからサイドの壁の部分だけを切り取ります。

f:id:asahimotors:20200429103631j:plain

そして元ボディから幸い腐っていなかったリレーのスペース部分だけを切り取り、その代わりに、餃子の羽根のような形状で鉄板を溶接していきます。

f:id:asahimotors:20200429103624j:plain

f:id:asahimotors:20200429103627j:plain

それを補修パーツに戻し、ボディに溶接して完了です。

f:id:asahimotors:20200429103635j:plain

そこにボディマウントブラケットを溶接。

f:id:asahimotors:20200429103639j:plain

室内のフロアは補修パーツが無いので鉄板から作りました。

 

f:id:asahimotors:20200429103642j:plain

f:id:asahimotors:20200429103646j:plain

これを右側も行い、フロントフロアとサイドは完了です。

f:id:asahimotors:20200429103650j:plain

次回に続きます。

クラシックレンジ200Tdi レストアレポート (1)

引き取ったのは昨年二月。
足回りからの異音がするということでした。その原因はハブ周りで、それについてはすぐに修理完了しました。
それに加え、運転席助手席の足元の腐食を修理するということで、カーペットを剥がしていったところで大問題が発覚します。

フロアの補修用パネルは販売されているのですが、そのパネルを溶接して修理しようとしても、その溶接される相手側の境界部分もまた腐食しているという状態です。その相手側にも補修パーツがありますが、それを交換するための、さらに後ろ側の溶接点も腐食しています。これはいけないということで、外装パネルを一通り外してチェックしていくと、そこかしこに穴が開いていますし、開いていないところでもちょっと突けば貫通してしまいそうな状態のところが無数にあります。

こうなると、中途半端な修理はできません。一度溶接による補修パネル交換を始めてしまえば、ドミノ倒しのごとく補修部分は車全体に広がっていくことでしょう。フロア部分だけFRPシートでも貼りつけて穴を塞ぎ、他は見なかったことにしておくか、徹底的にやるかの二つに一つです。

徹底的にやるとすれば、普通のクラシックレンジなら、廃車すら視野に入る程の修理費用になります。しかし、この車は希少な200Tdiのディーゼルエンジンモデルです。いくらかかろうが廃車にはできません。完全な状態であれば500~600万円の価値はあるでしょう。何としても修理しなければなりません。結局のところ、このまま放置していたら遅かれ早かれどうしようもない状態になるということで、徹底的にレストアするということになりました。

まずは着手前の状態をご覧ください。

 フロントピラー下部&フロントインナーフェンダー後部&サイドシル前部

f:id:asahimotors:20200428152826j:plain

f:id:asahimotors:20200428152754j:plain

センターピラー下部

f:id:asahimotors:20200428152820j:plain

 

サイドシル後部 リヤホイールアーチ前部

f:id:asahimotors:20200428152814j:plain

f:id:asahimotors:20200428152810j:plain

リヤホイールアーチ

f:id:asahimotors:20200428152757j:plain

フロントフロア

f:id:asahimotors:20200428152807j:plain

フロントウイング & バッテリートレー

f:id:asahimotors:20200428152823j:plain

f:id:asahimotors:20200428152817j:plain

リヤクロスメンバー

f:id:asahimotors:20200428152800j:plain

フロントルーフフレーム

f:id:asahimotors:20200428152803j:plain


次回から作業の紹介です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値引きに付いて

 

 中古車の商談時に値引きを要求される方がいらっしゃいますが、基本的に当社は値引きをしません。
 基本的にというのは、オプションや外装の修理、カスタム等については、多少の値引きを入れたり、工賃無しで部品取り付けをしたりしています。それ以外については1万円以下の端数をカットするだけです。これ以上については交渉の余地はないです。あと1万円でも値引すれば契約していただけるとしても引きません。

 私は車屋さんの家に生まれましたので、新車中古車含め、交渉して車を買ったという経験がないのですが、家電などを買うときも値切れないタイプです。一応言ってはみることもありますが、無理だと言われればすぐ引き下がります。でも強引に交渉して値引きさせて買っている人も見ます。その度にああやればいいのかとは思うのですが、できません。そのため、交渉で値段が変わるというシステムがどうも納得がいきません。だから当社の販売車は値引きしません。

 その代わりと言ってはなんですが、納車前整備中に想定していなかった不具合が見つかってしまっても、赤字だろうと、何十万円かかろうと直して納車します。

 それから、色々なサイトを見ていると、諸費用を値切りましょうというような事が書いてあることが多いですが、これも当社ではおそらく無理です。

 まず、そもそも当社は整備費用はいただいておりません。必要だと思う整備は全て行うことが前提での車両価格だからです。あえて整備費用を別請求とするなら、当社の管理車両ではなかった車であれば100~150万円くらいです。逆に言えば、普通に中古車を買って当社で販売する車両と同じくらいのレベルで整備を行えばそれだけの費用がかかるということです。だから、同じ年式走行距離の車が他店で安く売ってるから同じくらいに値引きしてくれと言われても全く無理です。そういう事でしたら安いお店で買っていただければいいかと思います。ということで、最初からゼロのものは値切れません。

 登録納車費用については、店頭まで取りに行けば納車費用は必要ないから安くなるというような事が書かれているのを見ます。確かにこれはそうなのですが、それは地元(当社であれば豊橋ナンバー)の場合です。車の登録には購入者の地元の運輸支局に持ち込んで登録する必要があります。例えば東京に納車する場合は、車を東京の運輸支局まで持ち込みます。特にお客様から指定がない限りは、その足でお客様の指定場所までお届けする見積もりをお出ししています。登録納車費用と言っても、実際納車はオマケであり、自宅までお届けしても、豊橋まで持ち帰って店頭でお渡ししても、こちらの手間は変わりませんので、費用は全く変わりません。むしろ帰りもディフェンダーを載せてこないといけないとなると、積載車の燃費も悪化しますし、帰りに他の方の整備の車をピックアップするということもできなくなるので、逆に割増料金をいただかなくてはいけないくらいです。

 では、店頭まで取りに来て、登録もご自分でやるという場合はどうかと言えば、これは安くできます。ただし、ナンバー付き(当社名義や、まだ旧オーナー名義)の車は名義変更のトラブルがあるのでお断りします。ナンバー無しの車のみ、予備検査渡しでご自身で仮ナンバーを取っていただいて、地元の陸運支局で登録していただくことができます。
 しかし、この登録納車費用についても、当社はそんなに高い金額を取っていないと思います。積載車の往復燃料代、高速代プラス、一人分の人件費くらいのものです。あまりに遠方で陸送会社に登録納車を依頼する場合も、陸送会社から請求される原価で見積を出しています。ここで儲けようとは思っていません。
取りに来る交通費、帰りの燃料代、高速代、運輸支局まで行って登録する手間、任意保険に入らないまま走行するリスクを考えると、おそらくご自身でやられても割に合わないくらいの価格になっていると思います。それでもご自身でやられる方は、遠慮なくご相談ください。当社としては助かりますので、歓迎いたします。(本当のところは、遠方納車は私の息抜きの面もありますが)

 以上のように、カーセンサーや自社サイトに掲載している車両価格と支払総額(掲載されているのは県内登録の場合ですが)を比べていただくと、他の中古車販売店よりかなり諸費用が安いのがお分かりいただけるかと思います。つまり諸費用の方からも値引きの余地はありません。

 ということで、当社の中古車に関しては交渉次第で得をする(交渉しないと損)ということはありませんので、値引き交渉下手な方でも安心してご購入いただけます。

全塗装 ザンベジシルバー → マリンブルー

f:id:asahimotors:20200401184233j:plain

f:id:asahimotors:20200401184140j:plain

f:id:asahimotors:20200401184134j:plain

f:id:asahimotors:20200401184138j:plain

f:id:asahimotors:20200401184144j:plain

f:id:asahimotors:20200401184146j:plain

f:id:asahimotors:20200401184150j:plain

f:id:asahimotors:20200401184154j:plain

こちらは買取車両でした。

 

f:id:asahimotors:20200401184200j:plain

 

f:id:asahimotors:20200401184203j:plain


エンジンにも問題があり、ルーフ、ボンネットなどの塗装も劣化、各ドアにも腐食があるというような状態で、28万km走行という車でした。
しかし、3ナンバーで規制適合車という価値がある車両ですので、しっかり整備してよみがえらせるということで買い取らせていただきました。

本当は全塗装は予約優先で1年以上待っていただいている方がやっと順番が回ってきていますので、これを仕上げている余裕はなく、外注さんにお願いするつもりだったのですが、予約されていたお客様の車両の状態が非常に悪く、かなりの部品を取り寄せる必要が出たので、一旦そちらをストップし、部品が届くまできるだけ自社でこちらを進めようという事になりました。
そんな感じで着手したのですが、コロナウイルスの影響で物流が滞っているうちに、結局完成してしまいました。

カラーはレンジローバーの2ドア等の古いランドローバー車にあるマリンブルーという色をイメージしました。明るい所ではかなり鮮やかな水色に見えますが、少し日が陰ると緑がかった青に見えます。

最近はあまり全塗装の工程をブログの方に出していませんでしたが、当社では大体これくらいまでバラして塗装することをお勧めしています。

f:id:asahimotors:20200401184215j:plain

f:id:asahimotors:20200401184211j:plain

f:id:asahimotors:20200401184207j:plain

f:id:asahimotors:20200401184225j:plain

f:id:asahimotors:20200401184219j:plain

f:id:asahimotors:20200401184221j:plain

f:id:asahimotors:20200401184230j:plain

 

もちろん必要に応じてもっと分解していくこともありますし、お客様の要望があれば逆にもっと部品脱着を省いて塗装することもあります。しかし、やはしっかり部品を脱着して、ガラスゴムや付属品の下まで切れ目なく塗装することで仕上がりも良くなりますし、耐久性も上がりますので、せっかくやるのならここまでの作業をお勧めします。

さて、思わぬことで内外装が完了してしまいましたが、まだエンジンが残っています。エンジンオイルに軽油が混入するという症状です。インジェクターワッシャー&Oリング、インジェクター本体まで交換しても直らなかったということなので、シリンダヘッドのクラックが疑われます。修理できるか、交換が必要か、距離が距離なので、ヘッドだけじゃなくついでに下まで手を入れるのか。それによっていくらで販売になるかが変わります。

しかし、整備の方は現在本当に忙しいので、こちらは間違いなく後回し。
GW明けくらいから着手、6月中に完了できればいいかというところです。
整備の方はまた別でレポートする予定です。


実施整備内容
全塗装
シートトリム全席張替
各ドア腐食補修
右フロントフェンダー交換
右リヤドア交換
ガルバナイズドフロントバンパー交換
フロントガラス交換
バックドアガラス交換
全ガラスゴム交換
アベルトモール交換
ガラスフィルム剥がし
全ランプ類交換
バックドアウェザストリップ交換
ベンチレーターパッキン交換
ステンレスベンチレーターピンキット交換
ステンレスボルトキット交換
バックドアヒンジ交換
ステンレスバックドアシールリテーナー交換
ヘリテイジグリル交換
ヘリテイジヘッドランプパネル&ベース交換
ステンレスグリルロワ交換
右リヤドアロック交換
ロスタイルホイール交換
タイヤ(ミシュラン ラティテュードクロス)交換 
ホイールスペーサー取付
スライドガラスフェルト交換
ステンレスサイドステップ交換
リヤステップ交換
ステンレスマッドフラップステー交換
全マッドフラップ交換
スペアタイヤキャリア修理