中古車速報です。
1994MY クラシックレンジ 300Tdi AT
アヴァロンブルーメタリック(多分)
走行 114000マイル
NOX/PM適合
現在のフェイスブックでの作業レポートを見ていただいている方は分かると思いますが、フロアや、あの車両で大穴が開いていたような、典型的に錆が発生するポイントには補修の跡があり、多少の錆が浮いています。
クラシックレンジはフロントのフロア周りや、リヤゲートからの雨漏りを完全に止めるということはほぼ不可能で、敷いてあるスポンジ状の防音断熱材の下は必ず湿っています。これを定期的に乾かしてケアしてやれば長持ちするのですが、放置していると錆びてきます。クラシックレンジを購入する場合は必ず確認するべきポイントですが、ここが全く錆びていない車というのは、レストアされたばかりの車くらいなもので、普通に中古車として売られている車でそれを望むのは無理があります。現実的には穴が開いておらず、多少錆が浮いているくらいなら合格とすべきでしょう。もしくは、錆があってもフロアパネルの交換を前提に安く買うというのも一つの手です。
そういう点から考えると、この車は酷い錆も無く、今もう少し補修をしておけば当面は大丈夫だと言えると思います。
さて、その他の内外装や機関についてです。
まず、メンテナンスの面ですが、過去3年、1万マイルほどの間に、足回りブッシュ交換、シリンダヘッドオーバーホール、ターボ交換、オルタネーター交換、ステアリングギヤボックス交換、スターターモーター交換、電動シートECU等リペア等、かなりの整備を行っています。
外装は大きな傷、凹みは無く、強いて言えば、ルーフの左後部に浅い凹みというか歪みがあるくらいです。内装もかなりきれいな方だと思います。ウッドパネルのひび割れや歪みも少ないです。
昨今、ガソリン車でもクラシックレンジのまともな車は、非常に高騰していますので、希少な300Tdiともなれば、安くはありませんが、大変価値のある車です。
お問い合わせはinfo@asahimotors.netまで。