中古車情報

イメージ 1

イメージ 2

ディフェンダーの中古車が入庫しました。
 2005年の黒、しかもTdiで3ナンバー、Nox・PM規制やディーゼル規制にも適合するという最高のものです。しかし、こちらはバックオーダーで即売約済みとなってしまいました。高年式のNox・PM適合車はなかなか出てきませんが、ご希望の予算や色・走行距離などの条件をあらかじめ指定しておいていただければ、それに見合うものが出てくればすぐにご連絡することができます。

もう一台は95年のアルルブルー。Nox・PM規制には不適合ですが、3ナンバーなので都内などへの乗り入れは可能です。規制不適合な分、安くなってます。規制地域外の方、いかがでしょう?

最後は黒の110の写真の後にチラッと写っているグリーンの110です。こちらはTd5の2000年、走行距離も少ないです。Nox・PMは適合で8ナンバー登録車です。現在整備中で準備ができ次第カーセンサーやHPに情報を載せたいと思います。

それにしても、最近ディフェンダーのお問い合わせを非常に多くいただいてます。
いろいろな質問をいただくのですが、その中で多いものを書き出してみました。

ディフェンダーは大きすぎて持て余しませんか。

とんでもなく大きいと思われている方が多いようですが、そんなことはありません。長さは日産のエクストレイルより短く、幅は同じなのです。ヴォクシーよりちょっと大きいくらい。アルファードなどに比べれば実はかなりコンパクトです。ただ、やはり小回りは利きません。それでも見切りが良いので、車庫入れも狭い道に入っていくのも意外と楽です。

全長4565 全幅1785 全高2070 ディフェンダー
全長4590 全幅1785 全高1685 エクストレイル
全長4640 全幅1720 全高1850 ヴォクシー
全長4850 全幅1830 全高1890 ヴェルファイア

車高の高さと、スペースを目いっぱい使った真四角ボディーのお陰で実際目で見ても大きいと感じてしまう方も多く、大きさで料金に差が出るフェリー乗り場で係員の方に疑いの目を向けられたこともあります。



燃費が悪いんじゃないですか?
維持費がすごくかかるのでは?
壊れまくるのでは?

これもGクラスとかハマーの大排気量車のイメージからだと思います。確かにV8ガソリンエンジン搭載車が多い90はハイオクでリッター4~5kmですからお世辞にも良くありません。
しかし、110は2500ccのディーゼル車がメインです。マニュアル車がほとんどなのでドライバーにもよりますが、実測でリッター10km前後はあります。
軽油で10kmなら、燃料代は国産コンパクトカー並みになるのではないでしょうか。自動車税も3ナンバーで年額45,000円、1ナンバーなら16,000円です。

では、気になるメンテの費用はどうかというと、さすがにこちらはほとんどエンジンオイルだけ交換しておけば壊れない国産並みとは行かないかもしれません。
ミッションオイル・デフオイルなど他の油脂類もきちんと交換しなければいけませんし(国産でも本当は交換するべきですが)、クラッチマスターなどを見ても分かるように、国産では考えられない部分が消耗品扱いになっています。こういう適切なメンテを怠れば痛い目を見ることもありますが、今まで当社で販売したお客様に限って言えば、壊れまくって修理費がかさんで維持できなくなるということはなかったはずです。何かあっても部品も安いので、意外とリーズナブルに乗っていただくことができます。
 さらに、特にTdiエンジンの方はシンプルで「見れば分かる」構造です。ランドローバーの専門店やディーラーでなくても、きちんと技術がある工場、とくにトラックの入庫が多いような工場なら、敬遠されて門前払いされない限りどこでもメンテを受けることができることができるはずです。



乗り心地が悪いのでは?運転しづらいのでは?

当社で中古車を試乗された方の意見は分かれます。スパルタンなイメージや特殊な車だという覚悟を持って乗られた方は、拍子抜けするほど普通だと思われるようです。
逆に、GクラスやハマーH2あたりと検討されているような方は、トラックみたいだと言われます。その前に乗った瞬間に軽トラみたいな内装やちょっとしかリクライニングしないシートに引いてしまわれる方が多いですが・・・。
個人的には、ラグジュアリーさなどは求めるべくもないですが、取り立てて覚悟が必要なようなものでもないと思っています。



ディーゼル規制で乗れなくなりませんか?

これについてはこちらに詳しく書いています。
http://blogs.yahoo.co.jp/asahimotors2000/2430893.html


こんな感じで、意外と普通に乗れる車だと思っています。
興味があっても維持費がかかりそうとか、乗りづらそうということで諦めてしまっている方はぜひ一度現物を見て、運転してみてください。